妊娠・育児の備忘録

妊娠・育児の備忘録

妊娠・育児にまつわる自分メモ

1記事1000文字以上にするために実践していること

スポンサーリンク

SEOを考えた場合、ブログの記事は1記事1000文字以上にするのが良いとされていますよね。 私も、1記事が最低1000文字となるように注意しながら記事を書くように心がけています。 しかし、この1000文字というのはかなり多いと感じる人もいるのではないでしょうか。 私が1000文字以上の記事を作るために使っているコツをご紹介します。

f:id:tomonotecho:20170228175251p:plain

見出しを3つ以上作る

私の場合、見出しを先に作って、それから記事を書いています。 このとき、見出しを3つ以上にすると1000文字以上の記事を書くのがとっても楽になります。

1つの見出しにつき300文字程度の文章が書ければ、あとは冒頭の文章とまとめの文章を合計で100文字程度としても1000文字を達成することができます。 もちろん、必ず3つにしなければならないわけではなりません。 書きたいことがたくさんあるならば、4つでも5つでも、見出しを足していくのが良いと思います。

関連するキーワードを眺める

どうしても自分の考えだけでは文章量が1000文字に達しなさそうだと感じる時には、キーワードツールなどを眺めてみます。

例えば、関連キーワードツールや共起語ツールなどと言った名前で検索をかければいくつかのツールがすぐにみつかるのではないかと思います。 SEOのために使われることが多いこのツールですが、ブログの中身を膨らませるのにもとっても使いやすいツールとなっています。

見つけたキーワードの中から、記事に入れられそうだと思うワードがあれば、見出しとして1項目つくったり、文章に盛り込んでみたりすると良いでしょう。

関連しそうな過去記事などを読み返す

過去に関連した記事を書いている場合には、その記事を再度読み返してみましょう。 自分でも忘れていた有用な情報などを思い出せる場合もあります。 過去記事に言及すればブログ内の巡回を高めるきっかけにもなりますし、PVにも貢献してくれるかもしれませんね。

自分の記事だけでなく、他の人の記事を読んで言及してみるというのも良いでしょう。 この人はこう考えているけれど、自分はそうではない、もしくはとっても賛同できるといったような感じで言及するとそれだけでも自分の考えを整理した文章ができます。

他の人の記事をたくさん読むというのは、自分のブログのネタを考えるのにもとっても役立ちます。 ぜひ、積極的に他の人の記事を読んでみると良いですね。

まとめ

とりあえずまず一番手軽にできるのは3つ以上の小見出しを作るというところでしょうか。 小見出しを作る習慣がつけば、自然と長い文章を書けるようになってきます。 長文を書くということは慣れの部分もありますから、ぜひチャレンジしてみてください。

スポンサーリンク