我が家が粉ミルクを買うのに西友のネットスーパーを利用する理由
完ミ育児を実践中の我が家。
ミルク育児は良い面もたくさんあるのですが、最大のデメリットがとにかく費用がかかるということ。
大缶を大体1週間に1缶使い切ってしまいます。
下手すると、大人1人分の食費と同じくらいかかってるかも...。
使用量が多いからこそ、買うときには楽をしたいし少しでも安く買いたい。
そんな我が家は西友のネット販売を利用しています。
定期便を使うのが面倒
ベビー用品はamazonファミリーの会員になって定期便で頼んでいるという人も多いかもしれませんね。
我が家でも最初はそうしていました。
しかし、amazonでは、一時期我が家で使っている「はいはい」の価格が高騰したことがありました。
今では値段は下がっていますが、またいつかそうした価格変動が起きるのではないかと思うとちょっと怖いです。
定期便で頼んでいると、価格変動があってもそのまま発送されてしまいますしね。
さらに、赤ちゃんは成長によってミルクを飲む量が変わります。
今までは飲む量が増えていく一方でしたが、これから離乳食が進んでくると今度は減ってくるはず。
そうした変動のあるものを定期便で管理するというのがちょっと面倒になったという理由もあります。
ちなみに、西友のネットスーパーに限りませんが、はいはいの2缶セットを購入するとおまけにおしりふきがついてきます。
缶ミの我が家では、これのおかげでほとんどおしりふきを買わずに済んでいるくらい。
めっちゃありがたいです。
和光堂 はいはい レーベンスミルクはいはい810g2個パック 【0か月から】
1980円以上で送料無料
ネットスーパーを利用するとなると送料が気になるところですよね。
西友のネットスーパーには「倉庫館」というシステムがあります。
専用の倉庫にある商品だけが並べられているショップなのですが、その「倉庫館」の商品のみの購入ならば1980円以上の購入で送料が無料となるのです。
普段購入しているはいはいの2缶セットは3196円ですから、これだけで送料無料で配達してくれるのです。ありがたい。
さらに、ネットスーパーで生鮮食料品を購入した場合には購入時に受け取り時間を指定したうえでその時間帯には必ず在宅していなければなりませんが、倉庫館の商品ならば宅配ボックスにも入れてくれますし、不在の場合には不在表が入ります。
ついでに日用品のストックを購入
ネットスーパーで粉ミルクを購入する場合には、ついでに日用品のストックも購入できるというのがうれしいです。
調味料や洗剤、米などの重いものや、ティッシュやトイレットペーパーといったかさばるものはミルクのついでにネットスーパーで購入しています。
西友の場合基本的に価格が安いので、価格調査をしないで購入してもほとんど失敗することがないという安心感もあります。
我が家の場合には2週間に1回程度ミルクを注文するので、その間にストックが不足したものをメモしておきます。
それを、ミルクと一緒に注文するだけ。
このシステムにしたことで、日用品の買い忘れや買いすぎが大幅に減りました。
買いに行こうと思ったのに息子が寝ちゃってどうしよう...なんて迷うこともなくなりましたね。
まとめ
以上、いろいろ書きましたが、結局我が家で西友を利用している理由は「いろいろ楽だから」という点に集約されます。
この記事がだれかの参考になれば幸いです。